![]() |
![]() |
野尻湖写真 |
文化学園長野専門学校保育科 創作ミュージカル発表会 | ||||
足跡 | 会員限定 | ≪会員限定入り方 |
目 的 | 1.保育科2年間の学習総まとめ。(音・美・ダンス・国・家庭など、企画力、計画力など) 2.相互の連帯意識・団結力の向上。(励まし合い、認め合い、協力し合う) 3.文化学園(女子大学)長野専門学校保育科の地域社会への公開、地域文化活動協力。 |
時 期 | 毎年12月上旬の土曜日 |
場 所 | ホクト文化ホール(長野県県民文化会館) |
発表者 | 文化学園(女子大学)長野専門学校保育科卒業生全員 |
内 容 | 「優しい心」をメインテーマに据え、それから毎年テーマを決めて、幼児からお年寄りまで、 楽しめる“ファミリーミュージカル”を創作 ・練習し、発表する。 |
方 法 | 全員がいずれかの係になって計画・運営し、また、全員が演者として出演する。 脚本・作曲・ダンス振り付け、大道具・小道具・衣装などオリジナルのものを制作する。 |
創作ミュージカル回数 | 題 名 |
第22回 平成26(2014)年 | 3つのブレスレット |
第21回 平成25(2013)年 | 七不思議 |
第20回 平成24(2012)年 | 竹取神社の神隠し |
第19回 平成23(2011)年 | エスパー |
第18回 平成22(2010)年 | 不思議なたからもの |
第17回 平成21(2009)年 | 2人の神様 |
第16回 平成20(2008)年 | 人形の世界からの招待状 |
第15回 平成19(2007)年 | 魔法の鏡 |
第14回 平成18(2006)年 | サンタさんのプレゼント |
第13回 平成17(2005)年 | ハッフル星に来た地球人 |
第12回 平成16(2004)年 | サラーム王国 |
第11回 平成15(2003)年 | タイムマシン |
第10回 平成14(2002)年 | 白と黒 |
第9回 平成13(2001)年 | 魔法のペンダント |
第8回 平成12(2000)年 | 天使の水 |
第7回 平成11(1999)年 | 秘密の扉 |
第6回 平成10(1998)年 | ルイの花 |
第5回 平成9(1997)年 | クリスマスの国からのおくりもの |
第4回 平成8(1996)年 | ぴこたん |
第3回 平成7(1995)年 | ネコの国のものがたり |
第2回 平成6(1994)年 | 毛糸の国のお姫さま |
第1回 平成5(1993)年 | 森へ行こう~しあわせの七色の花を探しに~ |
メール | 自己紹介 | サイトの運用 |